アニメキャラクターを描くときでも、頭身を意識することが大事になります。
デッサンの基礎講座などを視聴していると、よく言われていることです。
なぜなら、頭身を意識していれば、ポーズデッサンが取りやすいからです。

ポーズをデッサンするときは、頭身を目安に線が曲がるところを意識していれば、描きやすくなります。
・「曲がる位置」を3点で比較して、「曲がる位置」がどこに来るか?
・頭身のどの位置で曲がっているか?

この点を意識していれば、ポーズのデッサン力はどんどん上がっていきます。
(筆者が今朝描いていて実感したことですが…)

頭身の分割はぜひ押さえておきたい技術です。
目次
2分割
2分割の分け方は、
①長方形に二つの対角線を引く
②対角線の交点に、横線を引く
と作ることができます。
4分割、6分割…など偶数分割は、この2分割の分け方を応用すれば、描くことができます。
3頭身
3分割の分け方は
①2分割した図に、等分それぞれに対角線を描く
②大きな長方形の対角線と、①の対角線が交わるところに横線を引く
と分けることができます。
5頭身
5分割の分け方は
①5の一つ前、4分割の図形を描く
②等分された長方形に、それぞれ対角線を引く
③大きな長方形に対角線を引き、②の交点に横線を引く
と描くことができます。
以降、7分割、9分割などの奇数分割は、その一つ前の偶数で分割し、
5分割と同じ方法で分割することができます。
おすすめのデッサン本
![]() | 新ポーズカタログ1女性の基本ポーズ編【電子書籍】[ マール社編集部 ] 価格:1,760円 |

おすすめ記事
コメント