イラスト上達のために大事なもの。
才能、技術、勉強…
そうではなく、ぼくは
挫折
だと思うんですw
才能というのは、後天的に手に入れる人がほとんどですし、技術や勉強の末に才能を手に入れるんだと思います。
挫折を繰り返さないと、
「勉強しよう!」「技術を手に入れよう!」とはならない、
と思います。
自分自身、10年間絵がうまくならなかった日々…
「気持ちよく描けない…」
「顔が変…」
「手がおかしい…」
でもどんだけやり直してもうまくいかない…。
もうこの描くのやめた(。-ω-。)ノ ・゚゚・。ポイッ
次にイラストを描くときも…
「気持ちよく描けない…」
「顔が変…」
「手がおかしい…」
もうこの描くのやめた(。-ω-。)ノ ・゚゚・。ポイッ
そんなうまく描けない日々を繰り返し、挫折ポイントをためてきました。
その挫折ポイントがたまった結果


「勉強しよう!」「技術を身に着けよう!」
とぼくは思ったんです。
勉強なんて正直めんどくさいと思っていましたし、自分から進んでしようとは思いませんでした。
しかし、今は
「逆に勉強しないで描く方がめんどくさいw」
(また失敗して変な絵になるとへこんでしまいますしw)
丸でデッサンする「サークルドローイング」や
アニメ私塾の「最速でなんでも描けるようになるキャラ作画の技術」を勉強し、本当に絵を描くのが楽になりました。
![]() ![]() | アニメ私塾流最速でなんでも描けるようになるキャラ作画の技術 DVDビデオ付き! [ 室井康雄 ] 価格:2,640円 |


自分でも絵がうまくなったと思いますし、お絵かきコミュニティーでも「急激に成長してるね!」とほめてもらえます。


今のこの絵の成長力も、絵を描いていて本当に楽しいと思える体力も、
ぼくに蓄積された挫折ポイントのおかげなのでしょう。
挫折した分、きっと爆発的に成長する瞬間があらわれる!
そう思うんです。
コメント