筆者がイラストの話を受けたときの話をします。
今はやりのskebやココナラと言ったクラウドサービスとは違った方法です。
すこし一般的ではないかもしれませんが、初めての仕事が受けれれば、次の仕事につなげる履歴にできたりします。
変化の速い現在の世の中で、一つの方法に縛られず仕事を受けることができれば、将来の可能性も広がります。
まだイラストの仕事をしたことがないという方向けの記事です。
参考にしていただければ幸いです。
ツイッターからDMで仕事をもらう
お仕事の経緯と内容
自分でデザインしたオリジナルのキャラクターを投稿していたところ、ツイッターのDMから仕事の依頼をいただきました。

人生初めてのイラストのお仕事です。
依頼主様からは、筆者のデザインしたキャラクターを「かわいい」と大変褒めていただきました。
幸い、依頼主様は大変お優しい方で、筆者の画力はまだまだつたないものでしたが、トラブルもなく仕事をさせていただきました。
頂いたお仕事の内容は、「依頼主様のうちの娘のYouTubeで使用する歌ってみたの画像作成です」
お仕事のポイント
ツイッターなどで仕事を受けるときは詐欺などもあります。
「せっかく一生懸命絵を描いて提供したのに、お金を払ってもらえなかった…」
そういったこともありますが、
ノーペイン・ノーゲイン(痛みなくして得られるものなし)
です。
挑戦にはメリットもデメリットもあります。
挑戦すれば将来的にイラストレーターとして仕事ができるメリット。
断れば、「詐欺にあい時間を失うという」デメリットを負わずに済みます。
大事なのは「メリットとデメリットが起こった場合、自分にとってどうか?」です。
「夢に近づくメリット」と「時間を失うデメリット」。
この場合、デメリットが発生したとしても大した損失はありません。
もちろん、デメリットを考えて、「生命を失ったり、生活できなくなったり」する可能性がある場合は
挑戦を慎重に考えなくてはダメです。
SNSでのトラブルは多く、不安になることはあります。
しかし、感情的になりすぎず、メリットとデメリットを考えて、
チャンスがあるなら積極的に行動したいものです。
地元で仕事をもらう
お仕事をもらった経緯
地元で町の人と交流があれば、お仕事をもらえることがあります。
頂いたお仕事は、地元特産品のジュースのラベルのイラストの依頼でした。

筆者が地元の町の人とかかわりを持てたのは、個人で町のごみ拾いを続けていたからです。
2年ほど毎日ごみ拾いを続けていたところ、町の方や役場の方に顔を覚えていただき、お仕事につないでいただきました。
初めての印刷されるイラストということもあり、描くのが大変でしたが、自信につながるお仕事でした。
お仕事のポイント
地元での仕事のもらい方
自分が生活する地域でつながりの作り方は、ボランティアや、地元での仕事、町の人との交流など様々です。
何か人の役になる活動をしていれば、自分の仕事を応援してもらえることがあります。
機会があれば、
「自分はイラストを描けます!」
とアピールしてみてください。
どれだけいい活動をしていても、自分からアピールしないと、
なかなか自分の「イラストの仕事をしたい」というメリットには結びつきません。
とあるYouTuberさんのフリートークで聞いたことですが、
「自分のしようとしていることを公言すると、それを必要とする人があつまってくる」
とおっしゃっていました。
地元で仕事をするメリット
少し目上の方が多い地区だと、直接対面でお仕事できることがメリットになります。
クラウドサービスで仕事を依頼することは、目上の方にはまだまだ珍しいからです。
対面での接客能力は必要になりますが、お客さんのニーズをさらに引き出せたり、
イラスト以外の事でもお客さんに喜んでもらえたりします。
対面の方がお客さんとの信頼関係も作りやすく、仕事の融通も聞いてもらいやすいように感じました。
地元内だと人の結びつきも強いので、お客さんが次のお客さんを紹介してくれるということもありました。
インターネットだと、紹介というのは数をこなし知名度を上げないと難しいことだと思います。
イラストの仕事をしてみてわかること
実際に仕事をしてみて痛感させられるのは、自分の技術不足でした。
・描くのが遅い…
・ポーズが描けない…
・何度も描きなおさないとキレイにならない…
普通に趣味で絵を描いていたら、悩んでいたとしても真剣に技術改良しようとは思いません。
仕事を受けると、責任が生じますし、成功すると報酬ももらえるので、趣味で描いているとき以上に真剣になります。
営業をしにいったりして、各時間は少なくなってしまいますが、取り組み方の違いで絵が格段に上達します。
「お金をもらう」ことに抵抗がある方もいますが、お金の力で自分を動かしていくのも一つの手段です。
お金の受け渡しは社会を支えるうえでの社会貢献ですし、自分の夢で生活できれば何より自分が幸せになれます。
はじめは小さい金額なら、相手に迷惑をかけることも少ないですし、機会があればぜひ挑戦してみてください!
コメント