某有名大人気お絵描きYouTuberの先生が提唱された、最短でイラストが上達するといわれている「3か月上達法」
![]() | 価格:2,200円 |

筆者はひそかに7月からこの「3カ月上達法」に取り組んできました。
「3か月上達法」が効果があるか気になる人も多いと思うので、筆者の「3か月上達法」の効果について書きたいと思います。
厳密な3か月上達法は、「自分でデザインしたキャラクターを、参考神絵師の絵柄で描く」というものでしたが、
他にも細かい条件など、厳密に取り組むとハードルが高いので、筆者は条件を以下のようにしました。
自己流3ヶ月上達法のルール
・特定の神絵師1人の絵を参考にして絵を描く。
・二次創作のキャラクターに、参考神絵師の絵柄を当てはめる。
かなり自己流に傾いた「3か月上達法」ですが、
自分のイラストに「絵柄をとりいれる意識」を持とうとしたことは、とても価値があったと思います。
(厳密にやると取り掛かれないという方は、自分ができるところだけ取り入れてやってみると、やりやすいかと思います。)
3か月上達法の結果










参考にしている神絵師の絵柄に近づけたかはわかりませんが、絵としては上達していると思います。
7月に「3か月上達法」をはじめたころは、月に3枚描くのに苦労していましたが、
現在は月に3枚描くことの負担が減ったように思います。
生活にもかなり余裕ができました。
上達を感じているところ
・絵としてはうまくなっている
・作画負担が減った
分かったところ
自分の絵のおかしいところがわかる
「参考絵師を一人に絞ることで分かること」で、一番大きいと筆者が感じたのが、
「自分の絵のおかしいところがわかる」というところでした。
「神絵師と自分を比べてるんだからおかしいところなんてわかるよ!」
と思われますでしょうが、明確に自分の絵のおかしいところがわかりました。
「手のカタチがおかしい…」
「目のカタチがおかしい…」
などです。
絵の美しさとしても、神絵師の絵はお手本ですので、
「自分の絵が汚くなってしまうのはなぜだろう?」
と考える機会になりました。
掘り下げて、
「うまくカタチが取れないのはなぜだろう?」→「デッサンもっと勉強しなきゃ!」
「色が汚くなってしまうのなぜだろう?」→「色の塗り方がわからないから」→「光についての勉強」
と絵の知識を深める機会になりました。
3ヶ月練習法中に勉強したこと
![]() | アニメ私塾流最速でなんでも描けるようになるキャラ作画の技術 DVDビデオ付き! [ 室井康雄 ] 価格:2,640円 |

![]() | 画づくりのための光の授業 CG、アニメ、映像、イラスト創作に欠かせない、光の仕組みと使い方 [ リチャード・ヨット ] 価格:3,080円 |

目が養われる
沢山の絵師の絵を見るより、ひとりの絵師に絞った方が、自分の絵を見る目が養われたように感じました。
例えば色の使い方です。
イラストには、固有色(ベースカラー)やかげ(立体陰・落ち影)だけでなく、
様々な環境光が絵の効果として使われています。
参考にする神絵師さまの絵は何度も何度も見返すので、
絵に使われている様々な効果が見えてきます。
「この環境光は、キャラクターに対してこんなカタチで入れるのね…」
「この環境光は、このぐらいの色の強みで出すのね…」
といった、絵師の絵柄になってくる部分が明確に分かってきます。
色に影響を与える光学現象は、絵に共通に取り入れられる物理現象なので、
「参考絵師を一人に絞ることで、逆に絵師それぞれの個性が何なのか?」わかってきます。
「絵が上手に見えるための共通性」
「人それぞれの独特さがどこから来るのか?」
今後自分が創作活動をしていく中で、自分の作品を作る手掛かりになったように感じました。
3ヶ月練習法辛かったところ
選んだ神絵師様の絵が資料として使えない
光の当たり方(ライティング)、髪型、服の質感、しわのカタチ…
描きたいファンアートのキャラクターが、参考神絵師様の絵が資料として使えないときは苦労しました。
そういったときは、基本に立ち返り、実物を見たりしていました。
神絵師様の絵柄として落とし込むことはできなかったのですが、この基本の立ち返りが、
デッサン力や、光学現象の理解など、絵全般に通じる基礎力になったと感じています。
(課題が思わぬ方向から画力につながることもあります。)
浮気性
この世には美しい絵を描く神絵師様がいすぎて辛い…
参考神絵師が選べないあなたへ
この世にはたくさんの神絵師様がいます。
参考にする神絵師様が一人に絞れないという方は多いと思います。
(浮気性の筆者は、そのキモチがよく分かります…)
そういったときは、作品集や、メイキング本を出している神絵師様を選ぶのはいかがでしょうか?
![]() | CRYSTAL CLEAR Anmi作品集 [ Anmi ] 価格:3,850円 |

![]() | Let’s Make ★ Character CGイラストテクニック vol.9【電子書籍】[ Anmi ] 価格:2,376円 |

神絵師と言えども、作品集やメイキング本を出している神絵師は限られてきます。
作品集もメイキング本も出している神絵師様と言えばかなり限られてくるのではないでしょうか?
作品集やメイキング本を買うのは精神的な理由もあります。
これらの本は結構お高い…
人間というのはお金を賭けたら、取り返さなくてはいけないという信念が働きます。
すぐに目移りしてしまう人は、お金を使って自分の気持ちをコントロールするのもいい方法です。
絵が上手になれば、
「絵が上手に描ける」という豊かな人生につながりますし、収入にもなります。
本などで1万円かけるなら、人生の時間からすると、決して高い出費ではないと思います。
コメント