【線画の描き方】イラストをよりよく見せる「線画の使い方」

blog-thumbnail

イラストの魅力を左右する線画。

最近のデジタルイラストの作画では、線画を描かない作画法もありますが。

しかし、

線画は「被写体のかげ」や、「イラストを魅力的に見せる」などの重要な情報も含んでいるので、

線画の事についてはしっかり知っておきたいものです。


線画で被写体を描写するときには、

「境界線の線は太くする」や「線が重なるところは墨入れをする」

など有名な知識がありますが、

この記事では、それ以外で筆者が重要と感じた線画の知識について書きたいと思います。

目次

線画の周辺の色の濃さに気をつける

線画というのは、「かげの一番暗いところ」を表現していることがほとんどです。

illustration-for-explanation

布のうねりなどを考えると分かりますが、

ディーテイルを表現する線画は、境界線の強いところに現れます。


なので線画を表現するときの周辺では、光源に合わせて色を置かないと、

線画が浮いてしまったり、線画に違和感を感じてしまいます。

illustration-for-explanation
線画のまわりの色が間違っている例
illustration-for-explanation
線画のまわりの色を適切に配置した例


線画を引くときは、キレイに引くだけでなく、

被写体の構造を意識しながら引いていくことがとても重要です。

曲線と直線の使い分け

曲線と直線の使い分けで、

「やわらかいもの」や「かたいもの」を表現することができます。


女の子や服の布など、柔らかいものを表現するときは曲線。

illustration-for-explanation


男性や岩などの硬いものを表現するときは直線。

illustration-for-explanation


被写体の感じに合わせて、直線や曲線、適切な線を選ぶことが、

イラストの表現には重要になります。

どこに向かっているのか?を意識しよう

線画は構図や、被写体の構造を考え引いていくことが大切です。


線画は、イラストの構図の中で視線誘導の役割を果たします。

illustration-for-explanation

線画は、イラストの中でも濃い色になるので、目を引きます。

なので、視線誘導の役目を果たします。

線画を作るときは、「主たる線」がどこに向かっているのか意識してあげることが大切です。


被写体の構造を考えるときも、「線画どこに向かっているのか?」を意識することが大切です。

ブリーツスカートは、お腹周りの下部分で広がる構造になっています。

illustration-for-explanation

なのでブリーツスカートのひらひらは、お腹周りからひらひらと広がっていきます。

illustration-for-explanation


線画は構図や構造を決定する強い要素なので、目的を考えて表現することが大切です。

スポンサーリンク

GENKOSHA DIRECT

pdfの電子書籍が買える!
個人利用なら、スクショでトレース可!


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

おすすめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次