今、観光地として話題の和歌山県!
和歌山は、自然や歴史的な景観が多く残っている魅力的な町です。
そんな和歌山県のとある無人駅「朝来駅」。
朝来の読み方は「あっそ」。

朝来駅内にある道の駅から、地元の魅力を発信する可愛い女の子がいます。

一八桃葉(いちはももは)ちゃんです!
今ツイッターアカウントで、めきめきフォローワーを集める一八桃葉ちゃん。
そんな彼女の魅力を、(筆者、実際に現地に行ってきたので)ご紹介します!
一八桃葉ちゃん

一八桃葉ちゃんは、地域おこし協力隊の男性(23歳)が発案したキャラクターだそうです。
全国郷土紙連合より
チャームポイントには、和歌山県上富田町の名物「やまもも」や「ひょうたん」


ベルトには、朝来駅から歩いてすぐの場所にある潜水橋がデザインとして採用されています。

桃葉ちゃんのお仕事の一つが、地元駅周辺の観光案内。
ツイッターで一生懸命地元の応援をしています!
もちろん朝来駅の道の駅内でも、気軽に道案内を受けることができます!
(現地に実際に食べに行って、情報をくれる観光案内さんはめずらしいかもしれません(筆者の感想))


桃葉ちゃんのツイッターアカウントでは、続々とイベントを開催中!
温泉むすめや、各商店の看板娘など、日本各地のマスコットキャラクターが盛り上がりを見せていますが、
和歌山で一番頑張っているご当地キャラクターが、一八桃葉ちゃんです!
(若い方の企画力はすごいですね!)
お買い物
朝来駅内には、桃葉ちゃんのグッズコーナーがあります。

桃葉ちゃんグッズだけでなく、朝来駅内では、上富田町の特産品が販売されています。



店内販売の、ドリンクも注文することができます。


朝来駅周辺

朝来駅周辺は多少建物が密集しているものの、少し離れればのどかな風景が広がっています。



桃葉ちゃんが紹介するツイートも、上富田の美しい自然風景が多数です。
大阪からの高速道路がつながり、交通が便利になってきましたが、
まだまだ自然豊かな和歌山県。
のどかな自然でゆっくりした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
おすすめ記事
コメント