「する、しない」で激変!?絵が上達する3つの方法!

blog-thumbnail

こちらのイラスト。

animation-character
ヘブバン國見タマ「ビーム」


前回描いたイラストと比べると、圧倒的に上達した絵になっていると思います。

11月に投稿したイラスト1枚目
11月に投稿したイラスト2枚目


前回のイラストと今回のイラストに差が出た秘訣は、

作画の上で3つのポイントを意識したからです。


(前回11月に描いたイラストの評価が、あまりに良くなかったので、かなり研究しました!)

今回は、作画に取り入れると絵がアカ抜ける!

3つのテクニックを紹介します!

意識すれば、絵を描くときも迷いが減るはず!

目次

目力を入れるための描き込み

目は視線が集まる意識の終着点!

情報量を集中させて、目は魅力的に!見せる必要があります。

あいちん

「目」は人の気持ちを表すから、人間は「目」が気になる生き物なのさー


目に描きこむを入れる、前と後で、イラストがこんなに違います。

illustration-comparison
目の描き込みの比較


よく魅力的なイラストには、目の描き込みがされていますが、

目に描き込みを入れるときは、目の構造を意識して描きこむ必要があります。

eye-structure
目の構造

「目に落ちる影」や「光」を描きこむときは、「角膜の局面」に反射することを意識し、

虹彩の模様を描くときは、「網膜の凹凸」を描き込んでいきます。

how-to-draw-illustrations
目の描き方

角膜の面と、虹彩の面を意識して描きこむことで、魅力的な目を描くことができます。

あいちん

面の使い分けが大事さ―!

色調を意識する

塗り分けとして、面によって色調を増やすと、絵が魅力的になります。

theory-of-painting


特に肌などは、柔らかさを表現することができます。


肌の色を、球面を意識しておくと、こんな感じのイメージになります。
(彩度の変化についてはちょっと自信ないです💦)

theory-of-painting

色の変化は複雑なので、自分で選ぼうと思うと「色彩検定」や光学的な知識が必要です。

好きな絵をカラーピッカーなどで選んでみて、参考にするのがいいと思います。

そのとき、立体によりできる色の変化を、4段階(ハイライトを入れると5段階)考えてカラーピッカーで選んでみるといいと思います。

ベースとカゲの2段階だとアニメ調
4段階にすると美少女イラスト調
もっとたくさんにすると、リアルになりますねー!

全体的な情報量を増やすノイズ

イラストを見てもらうと、少しノイズが入っているのがわかると思います。


絵に使われている情報量が多いと、脳が受け取る情報量が多くなるので、魅力的なイラストに見えます。


方法は、クリップスタジオのツールの【フィルター】→【描画】→【パーリンノイズ】でノイズを作成し、

作成したノイズを、描いたイラストの上に、「スクリーンの10%」で合成します。

パーリンノイズは、【スケール】【振幅】以外の値は動かさず、【スケール】【振幅】の二つの値を調整し、

好みのノイズを作成すると良いと思います。


完成したイラストにノイズをかけてあげる簡単加工で、より魅力的なイラストに感じられるようになると思います!


animation-character
國見タマ「ビームっ!」ちょっぴり差分
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次