温泉観光地にして、マグロの水揚げ量全国1位の町「和歌山県那智勝浦(なちかつうら)」

この那智勝浦の温泉むすめをつとめるのが、
南紀勝浦樹紀(なんきかつうらきき)ちゃんです!

温泉むすめは、温泉だけでなく、地元の商店でも会うことができます!
那智勝浦では、菓子店「an寿an」さんに行くと、
エプロン姿を着て、マグロクッキーを焼く樹紀ちゃんに会うことができます!

この記事では、エプロン姿を着たオリジナル樹紀ちゃんに出会えるお店!
「an寿an」さんを紹介します。
an寿an

アクセス
紀伊勝浦駅から、歩いて15分程度。
すこし大きなお店に囲まれた、かわいらしいお店が「an寿an」さんです。

向かい側に「紀陽銀行」があるので、見逃さないように注意です!
お菓子の紹介

「an寿an」さんで扱っているお菓子は、
果物大国和歌山のスイーツを活かした、手作りのケーキです!
和歌山のブランドいちご「まりひめ」
や
12月の今が旬!「和歌山のあまーいオレンジ」
を使ったデザートを扱っています。
クリスマスが近づいた今は大忙し💦
徹夜でクッキーを焼いたお昼の訪問時も、
元気に営業されていました😳
ピックアップスイーツ!
手作りまぐろクッキー


an寿anさんの樹紀ちゃんに会いに来たなら、絶対買うべき!
「樹紀ちゃんの手焼きまぐろクッキー」です!
お値段(770円2022年12月時点)
(樹紀ちゃんはマグロの解体だけじゃなく、マグロクッキーも焼けます!)(←公式設定より)
マグロをかたどったクッキーは、
エプロン樹紀ちゃんのデザインと合わせるために「an寿an」オーナーが悪戦苦闘!
クッキーの表面のバターの香のよいおいしいクッキーです😋
見た目からお口の中に入るまでこだわり抜かれたクッキーです!
プリンアラモード

カップの中からフルーツがあふれんばかりにのった「プリンアラモード」です!
クリスマス前に訪問したので、サンタさんカップです!

フルーツの下に詰まったプリンは、ハードタイプの濃厚プリン!
フルーツの甘みが、プリンの甘みに負けることなく、
見事に調和したプリンです!
(価格560円)
和菓子も魅力的!

洋菓子だけでなく、「an寿an」さんでは、和菓子も取り扱っています!
もともとは、和歌山の有名和菓子店で修行されていました。
和菓子は左から、
和歌山のブランドいちご「まりひめ」のいちご大福!(280円)
このシーズン限定の「和歌山のみかん大福」!(340円)
和歌山と言えば「うすかわ饅頭」!(100円)
です。

どの和菓子もおいしいのですが、
みかん大福に出会えたあなたはラッキーです!
冬季のほんの短い間しか出回っていない「みかん大福」
あんこの中のみかんは、あんにも負けることのないジューシーな甘さです!
(噛んだ後だと、美しくなかったので写真にはのこせませんでした…。ぜひ現地でお買い求めを!)
忘れず買いましょう!樹紀ちゃんキーホルダー

スイーツと一緒に、エプロン樹紀ちゃんも忘れずに!
これでお出かけのときはいつでも、樹紀ちゃんと一緒です!
(価格800円)
使おう!ルーラコイン!
ルーラコインとは、観光地支援用に開発された「電子決済サービス」です。
南紀勝浦では、まだ使えるところは少ないですが、
「an寿an」さんでは、ルーラコインを使用することができます。
ルーラコインは購入すると、
支払代金の10%がポイントとしてもらうことができます。

「an寿an」さんでは、
ルーラコイン通常の決済方法とは別に、
樹紀ちゃんが印刷された、ルーラコインチャージ用のプリペイドカードを購入することができます。
現在、全国の観光地で普及し始めているルーラコイン。
売り上げの一部が、観光地支援に使われるそうです。
このお得な決済サービス「ルーラコイン」、
「an寿an」さんを訪れたときは使ってみてはいかがでしょう?
※ルーラコインはアプリではなく、ウエブブラウザで使用できます。
「an寿an」公式HP

アニメトレンドおすすめ
コメント