アクセスありがとうございます!
イラストレーターの「よよよ。」です!
筆者、おっさん(22歳。現在36歳)になってから絵を描き始めたイラストレーターです。
イラストを描き始めてから10年以上たち、2022年の去年はイラストで10万円ほどお仕事をさせて頂きました。
生計を立てるほど大きな金額ではありませんが、「一粒万倍」と言います。
大きな夢を叶えるには、小さな成功を積み重ねていくことが大切です。
新年が明けましたので、気持ちを新たに。
1月5日からは、「何かを始める吉日」とも言われますので、今後の宣言もかねて自己紹介させていただきます。
目覚めてしまった22歳

そう…
あれは十数年前の大学生で一人暮らしをはじめたころの事でした。
成人したにもかかわらず、彼女のいなかった筆者に出会いが訪れます。
一人暮らしの下宿先に、パッケージに複数つまった彼女を連れ込み、
夢の同棲生活がはじまります。
ちょうど10数年前と言えば、パソコンを使って描かれるCGイラストが活気づき始めたころ。
ゲームに登場する美しいCGの映像や、
目がきらきら光る可愛らしい女の子のいる虹の世界に、筆者は魅了されていったのです。
自給自足の日々が始まる

虹の世界の女の子たちとお付き合いするのは、少々お高くつきます…
1箱買うと1万円ほどするPCゲームは、当時大学生だった筆者には少々手の出しづらいものでした。
ならば自給自足だ!
PCゲームが買えないなら、自分で絵を描けばいいのです!
そんなこんなで、学術用のPCにペイントソフトをダウンロード!
当時は板タブなら2万円ほどで買えたので、今後PCゲームを買うより安上がりだと考え、板タブを購入しました。
これで、自分が考えたオリジナルのかわいい女の子とイチャイチャできる!💕
しかし現実は、それほど甘くありません…。
当時の筆者の手から生成されるデジタルイラストの女の子は、
左右の対称性のない、立体感のない化け物ばかりだったのです…。
描き始めて10数年の月日が流れた…

イラストを描き始めてから、10数年の月日がながれました。
年齢は30歳を超し、それでも絵を描き続けていました。
大人になってから始めた絵ですが、少しコツをつかめた気がします。
(これが、30超えても彼女ができなかった魔力でしょうか?)
絵の上達が感じられるようになったのは、浅利治武先生との出会い。
現在ではYouTubeでさまざ生先が、絵の描き方を解説されています。
浅利治武先生も、そんなお絵描き講師YouTubrのお一人です。
浅利先生のYouTubeの動画で絵を勉強し、
浅利治武先生は、オンラインで個別講義をしているみたいなので、個別講義をお願いしました。
↓浅利先生の個別指導の様子などはこちら
イラストの上達に大事なことは、挑戦です。
筆者は結構ビビりなので、
ツイッターのDMからでも、知らない人と連絡を取るときは、手が震えるタイプです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
しかし、少し怖くても浅利先生に連絡を取ったからこそ、今の絵の上達につながっています。
浅利先生に直接教えていただいてから、イラストのお仕事を頂けるようにもなりました。
(あと、イラストには関係ありませんが痩せました。)


将来は神絵師に…


将来は神絵師に…。
それが36年間一度も現実の女性に恵まれなかった筆者の夢です。
現実の女性とのおつきあいはさておき…
神絵師展に出場するような絵師さん。
さいとうなおき先生。
萌え寺「一心寺」の専属イラストレーターの中津コン先生。
そんなイラストを使って、
「誰かを元気にできる」イラストを描けるようになるのが、筆者の夢です。
2022年、去年は画力を上げるためだけでなく、
「イラストがどんなサービスになっているのか?」学びたいと思い、旅に出ました。
↓イラストがサービスに使われている現場
旅に出て現地に行って目にしたのは、
可愛らしくて美しいイラストと、
活き活きとはたらくオーナーのみなさんでした。


「イラストが社会貢献する姿てカッコイイ!」
筆者は、旅の各所でそう感じました。
今、地方で活躍する「温泉むすめ」
株式会社エンバウンドさんが、地方の再生のために立ち上げた企画だそうです。
愛知県知多半島で活躍する知多娘は、「引きこもりの就職支援」で話題になりました。
アニメキャラを使って活き活きと活躍するオーナーさん。
地方や社会問題で活躍するアニメキャラクター。
見た目はフワフワしているアニメキャラだけど、中身はすごくカッコいい!
それが筆者が、アニメキャラクターに感じる魅力です。
自分の好きなこともしつつ、誰かの役に立てる。
そんな利己的利他な神絵師になれたらと思い、これからも神絵師の階段を上っていきたいと思っています。
(あと、自給自足です!)
コメント