発見– category –
筆者の感じたことであり、確証はないのですが、他のうまい絵師さんが、気づかずにやっちゃっているテクニックが見つかるかもしれません!
筆者が絵の練習をしていて気づいた「うまく描けるようになるだろう…」と思う知識です。
-
自己発見!「人体デッサン描き方のポイント」
本日気づいたデッサンのポイントです。 朝練 1体15分8セット 基本的なデッサンの方法は、アニメ私塾さんで勉強していますが、 もしかしたら、「プロの人は気づかづにやっちゃってるデッサンのポイント」に気づけるかもしれません。 【シルエットを早く... -
キャラクターデッサン、超基礎~頭身と「等分割のやり方」~
アニメキャラクターを描くときでも、頭身を意識することが大事になります。 デッサンの基礎講座などを視聴していると、よく言われていることです。 なぜなら、頭身を意識していれば、ポーズデッサンが取りやすいからです。 ポーズをデッサンするときは、頭... -
初心者にもお勧めできる!デジタル画の色の塗り方。
今回試している色の下り塗りのやり方。 ・塗りのこしがでにくい・色を入れたときの誤差をなくしやすい などのメリットを感じたので紹介したいと思います。 作業工程は「清書→下塗り」です。 【清書→下塗り】 ラフの下描きは、有彩色も使って下描きします。... -
クリスタ線画ペンダウンロードしてみた。
実はわたくし、クリスタを導入してから3年… 初期設定のGペンを使っておりました…。 絵を描いていて気になっていたこと… 絵が固い…。 YouTubeで聞いていた話だと、 「境界線となる線画がハッキリしすぎていると、あまり良くない…」 とのことです。 Gペンて... -
自分の絵が、自分にとってうまく見える!方法
絵を描いていて発見したことです。 結構言われていることですが、本当かどうかは感性の問題もあるので、自分で確認してみてください。 うっすらと下描きすると、絵はうまく見えます!(自分にとって) 下描きのペンの濃さは、黒40%ぐらい。 色を塗るた...
1