デジタルイラストを描くなら、
「絵の基礎になる知識」も「デジタル」での描き方も学ぶ必要があります。
そんな基礎もデジタルも学ぶことができるのが、
youtubeでイラスト講座を配信している「たか」さんです。
目次
体系化された服のしわの描き方
キャラクターイラストを描き始めると、
誰もがつまずくポイントが「服のしわ」です。
服のしわを描くには、構造を考えることも大切ですが、
アニメキャラクターの「服のしわ」を描くなら、
「服のしわ」のデザインも考えなければいけません。
「服のしわ」のデザインを理屈化して、教えているビデオがこの講座になります。
構造だけでなく、しっかりとデザインも考えてあげることで、
「平面で模様のような服のしわ」にならず、
カッコいい服のしわを描くことができます。

1日目の練習:動画を見て要点のメモ

2日目の練習:1カゲに挑戦

2カゲに挑戦
表現の基礎も学べる
すごい絵を見ると、難しく考えてしまいがちですが、
絵は簡単な表現(基礎)の繰り返しで描かれます。
絵を描くうえで本当に重要なところは、
上手な人なら当たり前にやっているので、
描けない人は気がつかなかったりします。
そんな「絵の超基礎理論」までたかさんのチャンネルでは、
学ぶことができます。
切り抜きチャンネル
講座のサブチャンネルには、
添削講座の切り抜きチャンネルが存在します。
イラストには、一つだけの技術で成り立つのではなく、
全体のバランスを整えることが大切です。
添削講座は全体のバランスを整える力を養います。
添削講座をすべて見るのは、時間的に大変ですが、
切り抜きならば、部分的になりますが、
時間を短縮して勉強することができます。
コメント