デジタルイラストも塗り方のコツは「ストローク」?特に厚塗り

バナークリック↓お願いします!

にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村


ストロークという美術用語をご存じでしょうか?

ストロークは絵でいうと、「筆の軌道」のようなものです。


デジタルイラストで厚塗りをする場合よく使う筆ペンツール。

この「筆ペンツール」を活かすには、「ストローク」が重要になります。


目次

ストロークをとらえれば早く!キレイに!イラストがぬれる!

ストロークがよくわかる動画

28:30あたりで、浅利治武先生がストロークの動きについてわかりやすく解説しています。

筆ペンやエアブラシツールを使いムラなく色を塗るには、キレイなストロークを使うことが大切です。


デジタルイラストであっても、厚塗りなどの筆ペンで描かれたイラストをよく観察すると、ストロークを確認することができます。

浅利先生の動画でも解説しているように、

・球面のストロークはぐるぐると渦巻を描くストローク

・髪などのまっすぐな素材は、まっすぐなストローク

で描かれています。


生まれてこの方、彼女ができたことのない)筆者の絵で筆ペンでストロークを使って絵を描いてみました。

※筆者は陰を描かずに、光を描いて明暗を表現しています。

※光源を意識して筆を入れると、厚塗りのような塗り方が簡単に表現できます。

※光源を意識するとは、
・光のある方向を意識する
・光が遠くなるにしたがって、光の色が薄くなる(フォールオフ効果)
という意味です。


光や陰の塗り方には、投げなわツールでべた塗りするという方法もあります。

しかし、筆ペンを使えば、素早く厚塗りを表現したり、素材の質感を表現することができます。

あと、筆ペンを使えると、神絵師になれた気がしてちょっとカッコイイです!(‘ω’)



バナークリック↓お願いします!

にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次