大分県別府。
温泉街として名高い日本の一大観光地です♨
大分県別府には、温泉だけでなく、今、海外からも注目を集める究極のプリンがあります。
温泉旅館「温泉閣」さんのカフェで提供している究極の温泉プリンです。
その「温泉閣」さんで看板娘をつとめる「カナエちゃん」
温泉で体を温め、おいしいプリンとかわいい「カナエちゃん」で心も体も癒される。
そんな温泉宿「温泉閣」さんを紹介します。

当ブログは「イラスト研究ブログ」ですが、観光情報も提供しています。
商業的なイラストを描くなら、「各地でどんなイラストサービスが提供されているのか?」しっておくことが、
「売れる絵作りのヒント」になると思います。
(というのは建前で、筆者の趣味によるところが大きい…です…)
温泉閣さんのプリン「琥珀」

究極に究極を重ねた温泉閣さんのプリンです!
ハードタイプのプリンですが、舌に乗せた時の繊細な甘さと滑らかさ。
他では味わえない極上のカラメルソース。
食材、調理技術ともに洗練に洗練を積み重ねつくられた、究極のプリンです!
「おいしいプリンがたべたいなぁ…」
と「温泉閣カフェ」のマスターが思い立ったのが、この究極のプリンが生まれたゆえんだそうです。
はじめは「温泉閣カフェ」のオーナーが趣味で作り始めたプリン。
採算は度返し!
プリンの食材には妥協せず、プリンを作る手間も惜しみません!
プリンを作る「温泉閣カフェ」マスターの技術は、
「この技術を私の店で取り入れるのは無理です…」
見学に来たパティシエが、と断念して帰るほどの高度な技術です。
煮詰めたカラメルソースが「究極のカラメルソース」になるのは、ほんの一瞬…
カラメルソースを作るマスターには、大きな手間も負担もかかります…。
そんな手間も惜しまず作り出されたのが、この究極のプリンなのです。
はじめは趣味から始まったプリンづくりですが、今では日本だけでなく海外からも注目を集めるプリンになっています。
究極のプリンのお値段はLサイズ800円…
通常のプリンと比べるとお高い値段ですが、食べたらその値段のわけには納得がいきます!
季節によって、究極のプリンに合わせたトッピングも味わえます!

(トッピングのアイスは1000円!!究極のプリンの味を活かすために、マスターに妥協はありません!)
暑い日は、究極のプリン「琥珀」を凍らせた「霜月」もおすすめ!

(撮影は2022年5月のものです。)
看板娘「カナエちゃん」

温泉閣カフェを宣伝する看板娘の「カナエちゃん」です!
カナエちゃんには、究極のプリン同様、「温泉閣カフェ」マスターの熱い思いが込められています!
カナエちゃんのデザイナーは、「中津コン」先生。

中津コン先生と言えば、
テレビ「世界一受けたい授業」でも紹介されたアニメキャラクターをつかっった御朱印の、
キャラクターデザインを担当された先生です。

そんな今注目を集めるイラストレーター「中津コン」先生がデザインした「カナエちゃん」に
そそぐ「温泉閣カフェマスター」の熱がすごい!
次々にアクリルフィギュアなどの商品が生まれています。
(もちろん筆者も購入してきました!)

宿「温泉閣」内には、カナエちゃんグッズをはじめ、中津コン先生のサインなどを集めたすごい一室が…

実態はぜひ温泉閣さんに宿泊してご自身の目でお確かめください!
カナエちゃん

プリティーな「温泉閣カフェ」の看板娘カナエちゃん!
ツイッターでは別府の観光案内。
ゲームを使ったファンとの交流も欠かしません!
そんな彼女のカフェでのお仕事は、
プリンを切る…だけ…
「温泉閣カフェ」マスターの必死で作ったプリンを切るのが、カナエちゃんのお仕事だそうです😅
時を止める能力(ザ・〇ールド)を使うことができるそうですが、
常時は脱力状態。

基本猫のような性格だそうです。
(2022年5月にマスターから伺ったお話より)
「温泉閣」さんでは、そんなカナエちゃんの可愛さを味わうことができるのも、大きな魅力の一つです!
温泉閣の温泉

温泉閣さんの温泉は、源泉かけ流しの個室温泉。
一人で入ったり、家族で入浴したり、ゆっくりした人と気が味わえます。
温泉閣さんの温泉は、宿泊でも日帰りでも入浴することができます。
お宿に泊まって、別府のおいしい海の幸、山の幸を味わうのもよし。

気軽に立ち寄り、ゆっくり温泉を楽しむのもよし!
温泉の後には、究極の絶品プリンを!

グッズの購入もわすれずに!

萌と美味しさで癒しつくされる温泉が、別府温泉「温泉閣」さんです!
コメント