先端の技術が導入されることにより、
ますます、
アニメなどのキャラクターが
美しく可愛らしくなってきました。
ちょっと数年前のアニメと、
今のアニメを見比べても、
描写の美しさに驚きを感じます。
アニメの作画環境を特集した雑誌を読んで知ったのですが、
アニメの制作現場では、
多くの最先端機器が使われているのです。
(もちろん、実際に原画を人が描く作業を担当している場所もたくさんありますが…)
AIの進歩には目をみはるばかり…
これからさらに、
アニメやゲームの質は上がっていくでしょう…
そんな中、
ふと昔のアニメを見返すと、
思わずつぶやいてしまったのです…
あのころはよかったぁ~
神絵師の姿にあこがれていた10年前は良かったぁ…

そう…
神絵師は自らの技術と知識で、美少女を生成している!
ぼくも、神絵師みたいな技術が欲しい!
と憧れていた…
そのとき見たアニメや、
お世話になっていた美少女キャラクターは、
なんと美しく目に映ったことでしょう…。
あのころはよかったぁ~は繰り返す…
ちょうど自分が絵を描き始めたころ、
それは、
デジタルイラストが
個人でも身近になり始めた時期です。
デジタルイラストの登場により、
漫画のトーンはりや、べた塗り
といったアシスタントさんは
効率化の中で職を失ってしまった人も
多いでしょう…。
きっと、
そのアシスタントさんもつぶやいたはずです。
あのころはよかったぁ~…
と。
もしかしたら、
10年たたっときには、
今の事を、
あのころはよかったぁ~…
と筆者はつぶやいているのかもしれません。
(豊かな未来か、後退した未来かはわかりませんが…)
何はともあれ今を一生懸命にやればいいんじゃない?
未来で
あのころはよかったぁ~
と言っている今は、
良い現在ではないでしょうか?
技術は常に進歩していきます。
今ある仕事が未来ではなくなっている…
そういったことの方が当然なのかもしれません。
今の成功でずっと成功を得られる…
そんなことは残念ながら、
ないのです。
ならば、
未来や過去を見つめるよりも
今に全集中を!
今はイラストで収入もあるので、
10年前、絵で仕事がしたいと憧れていた自分には、
今の筆者は(なんとなく)理想の姿を成しています…
なにはともあれ、
今を楽しむことが、
未来を良い形にする
一つの方法なのかもしれませんね。
(AIイラストに落ち込む中、このブログを記す…)
コメント