絵が上手く見えるコツて何だろう?知れば絵作りが楽になる!

にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村

絵が上手く見えるコツ。

これをつかめば、絵作りが楽になるとは思いませんか?


現在筆者はラフの製作段階。

毎回頭を120%フル稼働…。

頭に負担がかかる段階なのですが、その負担の原因は、

「どこに同モノを配置しようか悩んでいるから」

です。


しかし、ずっとオリジナルの絵作りをしていると、経験からうまく見える絵の作り方がわかってきました。


本記事は、動画を見たり、本を読んだり、添削を受けたりして、

筆者の持論ではありますが、「絵が上手く見える絵の作り方」の記事を書きたいと思います。

目次

見せたいものに視線の誘導を考える

こちら、sessaで嫁岡大先生に添削していただいたイラストです。

参考

イラストのどこを見ても、女の子の顔に、大きなラインが向かうことがおわかりいただけるでしょうか?

女の子のイラストと言えば、一番見せたい部分は顔!


イラストの右端を見ても、

イラストの左端を見ても、

イラストの中央を見ても、

ラインをたどっていけば、可愛い顔にたどり着く!


良いイラストは、見た人の目に優しいイラストだと思います。

目に優しいとは、見た人を迷わせないという意味です。


ツイッターのタイムラインを見ていたらあなたのイラストが通り過ぎる…。

無意識だとしても、あなたのイラストのどこかを見ているでしょう。


もしあなたの一番見せたいポイントが、上手に描かれていたら、きっと「いいね👍」したくなるでしょう。


しかし、「見せたいポイント」が上手に描かれていても、最初に見たのが、

「見せたいポイント」以外の場所だった場合どうでしょう?


人間の脳は基本的に考えるのが嫌いです。

視線誘導がないと、次に見る場所を探すのがめんどくさくなり、タイムラインを眺めていても通り過ぎてしまうでしょう。


モチーフの配置は、

「イラストを見た人の視線を迷わせないように、見せたいところに連れていく。」

そういった配慮のある絵が、良い絵だと思います。

見た人の心の中で叫ばせる

イラストに「いいね👍」したくなるポイントは、見た人の「共感」を誘うこと。


共感てなんでしょうか?

筆者は、

「イラストを見た人の心の叫び」=「作者の意図」

だと思いますw


この作品は、

ヘブンバーンズレッドの「大島一千子」というキャラクターが、

「おいしい一千子がここにいますよ!」とスキルを詠唱するのを見て思いついたイラストです。

スキルは、敵のターゲットを集め、敵の餌食になる技です。


イラスのと作者である筆者が、イラストを見た人に想像させたかったことは、

「一千子、お皿の上にのって、食べられに行っとるやないか!」

「うまそう…、俺が食べる!」

といった、見た人の共感です。


少し胸をはだけさせたのも、違った意味での食べるという意図を狙ったからです。


ただ美しいイラストを描くだけでなく、「イラストを見た人が頭の中で何か想像してしまう」

そんなイラストが良い絵だと思います。


参考

自分の好きを追求した絵

自分の好きなものを追求した絵が一番素敵で良い絵です!


好きだから、時間をかけたくなる!

好きだから、難しいポーズも描きたくなる!

好きだから、描き上げたい!

そんなイラストに対する熱量は、自分が好きな絵を描くからこそ湧いてくるのです。


自分の好きを分析しておくと、絵作りのとき非常に効果的です。

SNSを眺めていて、「自分が好きだ!」と思ったイラストは、すぐに保存!

たまに時間をかけて、好きなイラストを眺め、自分はこの絵の何が好きなのか分析してみる。

(「好きな画像専用」のGoogleアカウントを作り、Googleフォトで管理しておくと便利です。)

構図、色づかい、自分の好きな女の子、長い髪が好きだ、細いスレンダーな体が好きだ、このモチーフの組み合わせが好きだ!


そういったイメージを自分の頭の中で整理しておけば、

いざ自分の絵の構図を起こすときも、絵作りに非常に役に立ちます。

にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ
にほんブログ村

その他の記事
other

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次